higejiiです、皆さんお元気ですか?
梅雨入りだというのに、この暑さに参った参ったです。
そんな暑い、平成25年6月3日に、文理大学の井上治子 先生のゼミに参加してきました。
学生の皆さんとのお題は「祖父江のホタルを守る会」のホームページについての意見交流です。
あえて事前に協議内容の打合せをしていかなかったので、いきなりのガチンコ勝負です。
井上先生は、なかなかの人物ですなあ。
当初はお互いの思惑違いで、どうなるかと思いましたが、井上先生、うま~くマトメテ呉れました。
学生気質が垣間見えたりで、結構面白かったですよ。
文理大学の皆さんとは、かなり面白いコラボが出来そうですので、皆さん期待して下さい。
なお、参加者は、山内会長、村松理事、広報チームの高村、そして私の合計4人(当会代理人の佐藤副理事は、所用で欠席)でした。
画像の真中こちら向きは、井上先生、中央で立っとるのは高村さんです。
・参考ページ
名古屋文理大学様とNPO法人 祖父江のホタルを守る会のボランティア協同スケジュール
http://www.nagoya-bunri.ac.jp/campus/lecture/volunteer.html
この度は大変お世話になっております
当ゼミにご参加いただき、またこちらで取り上げていただきまして、誠にありがとうございました。上手にフォローしてくださったこと、心より感謝申し上げております。
higejiiさまの鋭い観察眼に内心たじろぎつつ、ぐっと堪え澄ました顔で頑張っていく所存です。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
祖父江のホタルを守る会、広報担当:高村です。
こちらこそ、今回の意見交流の機会をいただいたことに深く感謝いたしております。
後日談ですが、このときいただいた声を反映するかたちで、当会の役員と広報チームの間でさらに一歩進んだ協議を行うに至りました。
やはり、現役の大学生さんたちの生の「言の葉」が持つ響きは大きいですね。
井上先生におかれましても、ご多忙の折、いつも多大なるご配慮をいただきありがとうございます。
末永く、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。